葛打鯛とよもぎ白玉の吸い物

葛打鯛とよもぎ白玉の吸い物
葛の衣をまとった鯛が、つるりとした食感です。
このように食材の表面に葛をつけて湯通ししたものを「葛打ち」といいます。
今回は鯛を使用しているので「葛打ち鯛」になります。
<6人分>
鯛上身 100g
塩、酒 少々
吉野葛(粉末) 適量
白玉粉 60g
茹よもぎ 20g
水 適量
一番煮出し汁 5カップ
塩 小さじ1 1/3
薄口醤油 小さじ1
旨味調味料 少々
木の芽
1.鯛の上身を1人2切れ位の切り身にとり、塩と酒で下味をつけます。
2.1の水気を拭き取り、吉野葛(粉末)をつけながら両面を包丁の背でたたきのばすのを3回位繰り返した後、茹でておきます。
3.白玉粉に茹でよもぎのみじん切りを加え、水を少しづつ加えて耳たぶ位のかたさにし、12等分してだんごにまるめて茹でておきます。
4.一番出汁に吸味をつけ、2と3を盛り入れた椀に注ぎ入れ、木の芽をあしらいます。
「葛粉(くずこ)の絶品レシピは吉野本葛専門店天極堂」