葛まんじゅう

葛まんじゅう
つるんとした食感と、本葛ならではのつや、透明感が美しい和菓子です。
<10ヶ分>
吉野葛 50g
砂糖 100g
水 200g
小倉あん 250g
小倉あんを25gずつ丸めておきます。
ラップと輪ゴム(10本)を用意しておきます。
1.鍋に葛粉と砂糖を入れ、水を徐々に加えながらよく溶かします。
2.1を中火にかけ、木べらで絶えず混ぜ、全体的に粘り気が出て、半透明ののり状になったら火からおろします。
3.2を水でぬらしたスプーンでピンポン玉の大きさに取り、ラップの上に薄くのばし、餡玉を乗せます。
4.餡の上に2を少量乗せ、餡全体に葛がつくように包み、輪ゴムで縛ります。
5.沸騰したお湯で10分ほどゆで、葛が透明になり、餡が透けて見えれば氷水に取り、冷やします。
6.ラップを外して出来上がりです。
*生地が冷めると固くなり包みにくくなるので、手早く包みましょう。
「葛粉(くずこ)の絶品レシピは吉野本葛専門店天極堂」