2020年3月20日奈良テレビで天極堂と小学生とのコラボメニューをご紹介いただきました
2020年3月20日奈良テレビのゆうドキッ!でで天極堂と小学生とのコラボメニューをご紹介いただきました。
天極堂では2012年から葛の出前授業を行っています。
2019年度もたくさんの小学校にお邪魔したのですが、その中でも六条小学校では天極堂が行う葛の出前授業だけでなく、学校給食、国語化の授業、総合的な学習などを通じて奈良県の産業として吉野本葛について学び続けてくださいました。
それを、2月に行われた「世界遺産学習」のポスターセッションの中で発表していただき、そのときに子どもたちが奈良の産業である吉野本葛とイチゴ【古都華】を使用したゼリーを考えてくれていることを知りました。
とにかく学校側の取り組みが嬉しく、子どもたちのアイデアも素敵だということで、さっそく天極堂でメニュー化を検討しました。
イチゴ【古都華】の他にも奈良名産のデコポンや柿も書いてくれており、3つで980円という値付けまでしてくれていたのですが、今の季節に合わせてイチゴ【古都華】をメニュー化することになりました。
3月20日は六条小学校での卒業式。
メニューを考えてくれた子どもたちが、卒業式の後でご家族の皆さんや先生方と一緒に駆けつけてくれました。
天極堂の井ノ上社長からは奈良を盛り上げるお菓子「ぷるぷる葛ゼリー」を考えてくれた子どもたちに感謝状を贈呈させていただきました。
当日はお二人だけでしたが、本当は3人で考えてくださったそうです。
北川さん、中村さん、ほうさん、ありがとうございます!!!
また、卒業式直後のお忙しい中駆けつけてくださった校長先生、担任の先生、家庭科の先生。
テレビには映っておりませんが、ご家族の皆さんも本当にありがとうございました。
「葛が奈良でできたものなので(材料も)全部奈良のものにしました」
「自分が企画したものをプロに作ってもらえてすごく嬉しいです」
と、コメントをいただきました。
実はこのイラストをメニュー化してくれた品質管理課の藤野も同席しており、「子どもたちが喜んでくれたことが嬉しい」ということでした。
観光客が減少している状況のため、数量限定、期間限定での販売となりましたが、3連休中人気のメニューとなり、「ぷるぷる葛ゼリー」は完売することが出来ました。
子どももお店もお客様も、みんなが楽しく、みんながわくわくするような企画を今後も考えて生きたいと、私自身もとても力をいただきました。
皆様、本当にありがとうございました!!!