『5万人の森公園』へ行ってきました 2021.02.13
みなさま、お久しぶりです。
井上天極堂 経営企画室のしげのです。
天極堂企画室メンバーが奈良県のいろんなところに行く『奈良おでかけ日記』。
ですがこのご時世、なかなか遠くには遊びに行けないしなぁ・・・どこ行こう・・・と悩んでいたところ、母に「ここは?」とアドバイスをもらいました。
という訳で、今回は奈良県五條市にある『5万人の森公園』へ母と行ってきました!

大きな看板がお出迎えしてくれます。
公園の名前の”5万人”は、将来の五條市の人口計画から来ている名前なんだとか。

5万人の森公園の隣には、五條市のことが分かる『市立五條文化博物館』があります。
博物館を真上から見るとバウムクーヘンのような形をしているので『ごじょうばうむ』という愛称がついています。
まずは、駐車場のすぐ前にある、『森のカフェ』でちょっと遅めの朝ごはん。
たくさんメニューがあって結構悩みました。
悩んだ末、私は名前が面白かった『エビフライドッグ』、母は『トーストセット』を注文。
エビフライドッグってどんなのなんだろうねと母とワクワクしながら話していたら、運ばれてきました。
(←エビフライドッグ トーストセット→)
なるほどそういうことかー!となりました(笑)
どちらも2つに切ってくれてあったので、母と交換して食べました。
さっくさくのエビフライにかかっているソースが美味しくて、これはついつい食べに来たくなっちゃう味だな・・・と思いました。
森のカフェのとなりでは、野菜やお花を売っています。
おなかいっぱいになったところで、次は目玉スポットの展望台へ。

展望台へと続くこの階段はわりと急なので結構足にキます。
2/3くらい登ったところで私も母もバテて、「ここ毎日上り下りしたらめちゃくちゃ体力付きそうやな!」みたいな話をしながら登りました。
急な階段を上った先には、思わずはしゃぎたくなる景色が。
遊びに行った当日はとても晴れていたので、眺めが最高でした!
お正月はここで初日の出を見るという方も多いみたいです。
さて、今回は朝ごはんと散歩に行っただけでしたが、『5万人の森公園』はBBQやキャンプもできます。
お手軽に大自然を満喫できるところなので、リフレッシュしたいなぁ・・・という時にオススメです!
桜の木がたくさんあったので、今度は桜が咲いた頃に遊びに行こうかなぁ・・・と考えています。
ぜひ遊びに来てみてくださいね!