2024年 奈良県明日香村にある「明日香スタンド」に行きました
天極堂通信販売カタログポラリスで奈良県の魅力を発信しようと、商品イメージ写真を「明日香スタンド」で撮影しました。
およそ1400年前、「にっぽん」という国がはじまった飛鳥時代の舞台となる奈良県明日香村は、村全域が史跡指定され厳しい法律が定められています。そのおかげもあり、現在も豊かな自然が守られ、日本の原風景ともいえる景色が広がっています。
しかし近年は過疎化・高齢化が進み、歴史ある建物も空き家となることが増えてきました。
そこで明日香村商工会が主体となり古民家をリノベーションし、観光客と地元の人が交流できる場所を作ろうと働きかけ、プロジェクトを立ち上げました。
そしてこの2023年10月にオープンした施設が「明日香スタンド」です。
この場所は、江戸時代は精米所として栄えた歴史あるお屋敷であり、棚田で有名な明日香村は美味しいお米がたくさん採れる米どころであることから、米粉を使ったどら焼きを販売しています。
また、明日香村の素敵なお土産物も販売していますので、飛鳥観光の休憩がてらお立ち寄りください。
今回はそんな素敵な古民家「明日香スタンド」で天極堂の通信販売カタログ夏号に掲載する商品を撮影させていただきました。
4月中旬、夏と間違いそうな暑さの中、夏号の撮影を行いました。

【葛もち】
天極堂で一番人気の葛もち。もちもち、ぷるぷるとした食感が楽しめます。
■葛もち 216円~
*窓辺の多肉植物と一緒に撮影してみました。窓から入る光で黒蜜がいい感じに光ってくれました。

【お菓子用くずきり】
黒蜜とくずきりがセットになった「お菓子用くずきり」は戻し時間が短く、簡単・手軽においしい“くずきり”をお召し上がりいただけます。黒蜜付きですので、お好みで量を調節してお使いください。
■お菓子用くずきり(黒蜜付き)648円

【くずの子パウンド】
吉野本葛と大豆粉で作ったパウンドケーキ。
ドライフルーツやナッツ、お酒も使っていないプレーンは、小さいお子様やご高齢の方にも食べやすいと好評です。
■くずの子パウンド プレーン・チョコ 各324円、ギフト用10個入3446円など

【レモングラスのハーブティー】
今回初めて取り扱いを始めたハーブティー。奈良県下市町平原のみなさんが大切に育てて加工した安心安全ですっきり爽やかなハーブティーです。
■レモングラスのハーブティー 10包入324円~
■特別にくずの子パウンドとハーブティーの詰め合わせもご用意しました

【胡麻豆腐】
濃厚な胡麻の香りと吉野本葛のなめらか口あたりの胡麻豆腐です。吉野本葛に練り胡麻を入れてしっかりと炊き上げました。特製のみそだれ付。
■胡麻豆腐(白胡麻・黒胡麻各1個、みそだれ袋付) 540円~
*下に敷いているのは葉蘭。お庭にはたくさんの植物が植えられています。

【葛水羊羹】
吉野本葛を使用した葛水羊羹はさらっとしていて口の中にすっと溶け込みます。食べる直前に良く冷やしてからお召し上がりください。
■葛水羊羹 206円、ギフト用9個入1847円~
*外で食べる羊羹って太陽の光がキラキラ光ってより一層おいしく見えます。